山梨DX推進支援コミュニティ12月期 イベントレポート

イベント概要

毎度ご好評いただいております、コミュニティ会員様限定のイベント
「第4回DX悩み人の集い-その悩み、コミュニティで解決しませんか-」をオンラインとオフラインのハイブリットで開催しました。

開催日時・開催場所

日時:2023年12月19日(火)14:00-16:30
場所:タケダストリートベース(甲府市武田2-9-4) / ZOOM

イベント開催の目的

本イベントは、山梨DX推進支援コミュニティ会員企業(以下会員企業)のDX・デジタル化に関する悩みや相談事項を共有することで、DX・デジタル化を進めている企業様同士の「横の繋がりの構築」「共にDXを進める仲間づくり」を目指しております。

イベントには22社26名以上のコミュニティ会員企業様が集合し、DXへの悩みや課題をディスカッションしました。

参加企業様一覧)

会員企業様(順不同)

現地参加
やまなみテクノロジーズ(1名)    繭玉(1名)
株式会社島精機製作所(3名)    株式会社寺田ニット(1名)
山梨銘醸株式会社(1名)    クリーニング志村(1名)
芙蓉実業株式会社(1名)    個人事業主様(2名)
甲斐フィルムサービス(1名)          Monscout(1名)
吉野聡建築設計室(1名)            一般社団法人 山梨アイセブン(1名)

オンライン参加
中央葡萄酒(1名)      株式会社はくばく(2名)
北杜市商工会(1名)    介護老人保健施設フルリールむかわ(1名)
株式会社山十産業(1名)  株式会社オブジェクトワークス(1名)
都留市商工会(1名)    身延町商工会(1名)
株式会社笛吹の華(1名)  Cup of tea(1名)その他、数名

構成員企業(順不同)

株式会社山梨中央銀行      株式会社ウインテックコミュニケーションズ   甲府商工会議所    
株式会社ワイ・シー・シー  NTT東日本 山梨支店   株式会社NTT DXパートナー

イベント内容

<第一部>セミナー:デジタルを活用した顧客の作り方 14:20~15:00

第一部では、NTT DXパートナーの朴によるデジタルを活用した顧客の作り方についてのセミナーを実施しました。

(※マイクを持ちデジタルマーケティング支援の取り組みを話すNTT DXパートナー 朴)

セミナーでは、新商品を開発・販売する時に抑えておくべきポイントや、売上を上げるためにはどのような方法があるのかを事例を交えながら紹介しました。
消費者の価値観が非常に流動的になっている昨今、「この商品を誰に届けたいのか?」を常に意識し顧客イメージを明確化にすることが重要であることをお伝えしました。
さらにWeb上でリアルタイムに質問や感想を走行できる「Slido」というツールを活用し、
顧客は自社の商品にどんなことを求めていると思いますか?などの問いかけを行い、参加者がSlido上で答えるなどの双方向のコミュニケーションを実施し、大変盛り上がりました。

具体的な手法にも踏み込んだ内容もお伝えし、描いた顧客像の仮説が正しいのか検証するために有効な手法を3つご紹介しました。

■顧客像を小さく検証する方法 3つ
1.SNS
2.クラウドファンディング
3.マーケティングリサーチ

その中でも、NTT DXパートナーの朴が実案件で活用した「クラウドファンディング」は購入者と興味関心を示す人の傾向を見ることができ、実際に有効な手法だったそうです。
また難しそうなイメージであったクラウドファンディングも、使い方によっては非常に有効なデジタルマーケティングの手法だとお伝えしました。

<セミナー内容まとめ>
今回のセミナーを通じて最も重要で覚えていただきたいポイントは2点で、
1.社会の急激な変化
    ・顧客のニーズ・価値観が多様化する時代へと変化し、企業も対応する時代になる
2.いま企業として対応が求められていること
    ・多様化する時代と向き合うために、顧客像を明確に持つことが重要になる
    ・商品を開発&販売する時に、描いた顧客像が正しいのか?を小さく検証すること
    ・その手段として、クラウドファンディング・マーケティングリサーチ等を用いる
この大前提のポイント2点をしっかりと抑えておくことが、今後の顧客創造に重要であると感じました。

講演終了後、本イベントにご参加いただいた他会員企業からご質問とコメントをいただきました。
質問・コメント内容としては、
①「今後補助金の活用からクラウドファンディングに変化していくのか」
②「企業側はしっかりとデジタルマーケティングのスキルが必要になりそう」など様々な内容の質問が出ました。
特に共通していたのは講演した朴からご紹介したデジタルマーケティング3つのスキルについて、熱心に吸収しようとしている姿が印象的でした。

(会員企業からコミュニケーションツールを用いてNTT DXパートナー朴へ質問をする様子)
(ご質問内容や回答は、リアルタイムでコミュニケーションが図れるツール「slido」を活用いたしました。) 

<第二部>DX実事例のご紹介・対話会:長谷川醸造様 15:00~15:20

第二部では、初めに長谷川醸造長谷川社長より自社のご紹介と第一部で講演したNTT DXパートナーの朴とデジタルマーケティングによる販売促進を行っている新商品の「梅酢香(ウメスコウ)」についてご紹介いただきました。

(長谷川醸造 長谷川社長とNTT DXパートナー 朴の対話会の様子)

長谷川社長は当初、梅酢香を販売するにあたって「梅自体はスーパー等で売ってもらえるが、梅酢香は売ってもらえない」という点が課題とのことでした。理由としてはバイヤーの担当が梅と梅酢香では違うことによる差が難しいということでした。
またNTT DXパートナーの朴も梅酢香の販売促進を行っていくにあたり下記3点の課題感を持っていたそうです。
・新商品の戦略が不透明であったこと。特にどんな料理に合うのかがわからなかった。
・新商品についてどこまで顧客に受け入れてもらえるか不透明だったこと。
・販路が限定的であったこと。

上記の課題を解決するために、第一部でご紹介したデジタルマーケティング手法のSNSとマーケティングリサーチを実施し、課題が明確化していったそうです。

また現地で参加いただいた会員様には実際に梅酢香をご試食いただきました。

(実際に梅酢香を試食している様子)

対話会終了後、本イベントにご参加いただいた他会員企業からご質問とコメントをいただきました。
質問・コメント内容としては、
「ホームユーステストと現地に集まるテストではどのようなメリット・デメリットがあるの?」や「クラウドファンディングのサイトの違いは?」など様々な内容の質問が出ました。
会員の皆様が実際に長谷川社長とNTT DXパートナーの朴が実践されたデジタルマーケティング手法について熱心にご質問いただいていたことがとても印象的でした。

<第三部>DX座談会!悩み・課題を共有&議論 15:25~16:20

第二部では、本イベントのメインセッションである、「DX/デジタル化の悩み」を共有する座談会を開催しました。
10名程度のグループに分かれ、参加している会員企業同士が今回セミナーテーマであった顧客創造について自社での悩みを素直にさらけ出して頂き、双方向で悩み・課題の解決策、方向性を語り合う場を設けました。
はじめにアイスブレイクとして、簡単な自己紹介を行いました。

次にDXの悩みについて以下のトークテーマを中心にディスカッションしました。

  • 自社の顧客を増やす(作る)ために取り組んでいることは?
  • その悩み・課題は何ですか?

~~ここからは座談会中のディスカッションの中身をいくつか抜粋してご紹介させていただきます~~

・新規顧客を増やすためにはHPが一番実感する手法であると思う。

・顧客拡大のためにSNSは打っているが、SNSの認知向上の方法について知見がない。

・本業が忙しいため、デジタルマーケティングにかけられる時間と予算がない。

・ブログ運営を行い、365日更新し続けることで、顧客の信頼感を得ることが出来ているのではないかと思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記に加えて、デジタルマーケティングの重要性は理解しているけれども稼働面やコスト面で課題がある点が会員企業共通の課題でした。
その点について、お互いの経験・知見を交換し合いながら、活発なディスカッションが行われました。

その中で、会員様同士で協力することで上記の課題を解決しながらデジタルマーケティングに取り組まれている会員企業様もおり非常に興味深く、今後会員様同士で更なる広がりがあると良いと思いました。

本イベントの最後には、今回の座談会を通じての気付きを会員様間でご共有いただきました。
その中のご意見をいくつか抜粋してご紹介させていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――

・データマーケティングの活用がとても面白かった。

・座談会をもっとやりたいと感じた。盛り上がりすぎて時間が足りなかった。

・長谷川さんのチャレンジ内容や座談会で各社様の課題の共有が非常に勉強になった。

・講義はマーケティング目線が強めで個人的にとても楽しかった。

交流会もたくさんの業種の方の悩みや事例を知れて非常に勉強になった。

――――――――――――――――――――――――――――

様々なご意見をいただきましたが、会員様全体を通じて、デジタルマーケティングの重要性と課題感が明確になっていた印象を受けました。

今後も山梨DX推進支援コミュニティでは、
中小企業が抱えるDXに関する悩みの解決をお手伝いさせていただく、各種イベントを毎月開催する予定です。ぜひご参加ください。

今後のイベント予定

DX推進者の集い

日時 :2023年1月24日(水)14:00〜16:30
場所 :タケダストリートベース(甲府市武田2-9-4)